モエビのヤドリムシ

イメージ 1

ぼうずコンニャク氏の画像掲示板「魚貝類なんでも相談室」でuni2さんからモエビの鰓に着くヤドリムシについて質問を受けました。

http://lophius.bbs.fc2.com/

モエビは種名不明で、大阪湾で採れたそうです。


しかし、このヤドリムシの写真、非常に新鮮できれいな写真です。
私が日頃観るのはフォルマリンで固定された標本なので、黒色色素は残っていますが、全体に白濁した、マシュマロマンみたいなやつばかりです。

uni2氏は、net検索の結果、Bopyrina ocellata (Czerniavsky, 1868) の可能性をおっしゃっていましたが、あのときは私は「写真ではわからない」と回答しました。

たしかに写真ではわからないのですが、uni2氏が示された広島大のHPの写真とよく似ています。けっこういい線いってるかも!! 写真としてはuni2さんのほうがキレイですね。

http://home.hiroshima-u.ac.jp/fishlab/study/kennkyuu/sakakihara/sakakihara.html

この種はかってBopyrina giardi Bonnier, 1900と同定されていた種類で、また、齋藤ほか(2000)や齋藤(2002)ではBopyrinae sp.とされています。コシマガリモエビHeptacarpus geniculatus (Stimpson, 1860) やナガレモエビ属の1種Hippolyte sp.の鰓腔に寄生します。

uni2氏から、画像転載の許可を得ましたのでアップします。いただいた写真を編集いたしましたため、私の意図が組み込まれていますことご留意ください。


参考文献
1)齋藤暢宏.2002.日本産ヤドリムシ(甲殻綱・等脚目)の宿主リスト.タクサ,13:18-31.
2)Shimomura,M., Ohtsuka, S. & Sakakihara, T. 2006. Two bopyrid isopods infesting caridean shrimp Hippolyte sp. In the Seto Inland Sea, western Japan (Crustacea: Peracarida). Bulletin of the Kitakyushu Museum of Natural History and Human History Series A (Natural History), 4: 1-7.
3)椎野季雄.1972.等脚類ヤドリムシ亜目の日本産全種について.関西自然科学,24:7-10.