アカヒトデシダムシ

今年の七夕、永くDendrogaster ludwigi Le Roi, 1905と誤同定されていたアカヒトデシダムシが、実は新種、Dendrogaster adhaerens Yoshimoto, Moritaki, Saito & Wakabayashi, 2020だったという、記載論文がweb公開されました。

 

ヒトデ(sea-star)の寄生虫の新種が、七夕に発表されるなんて、星つながりでなんだかメルヘン(って寄生虫ですけど)

 

種小名は、宿主アカヒトデの体腔内壁に寄生虫の体の一部が癒着する特徴にちなむそうです。なおその“adhering”は、かのアデランスの語源にもつながるとか。

 

研究チーム“Shida-Mushi”の功績で、なんと今年4番目の新種ですよ。

チームには、件の鳥羽水族館の研究飼育員M様もおられて、この新種の発見は方々のメディアでも取り上げられていました(下記参照):

 

伊勢新聞(via Yahoo!

https://news.yahoo.co.jp/articles/bf0d7c7b0634ff8eea24dc5edabcaaad6285a451

 

毎日新聞

https://mainichi.jp/articles/20200715/k00/00m/040/016000c

 

中日新聞

https://www.chunichi.co.jp/amp/article/89202

 

ミクシィ

https://news.mixi.jp/view_news.pl?id=6158052&media_id=2

 

2ch

https://2ch.vet/re_ai_newsplus_1594870695_a_0

 

お金の悩みから解放される会(...なぜ!)

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=121724599605903&id=101957358249294

 

日本の研究

https://research-er.jp/articles/view/90397

 

環境情報メディア「環境展望台」

https://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=29854

 

鳥羽水族館

https://www.aquarium.co.jp/topics/index.php?id=803

 

広島大学

https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/59066

 

 

 

<文献>

Yoshimoto, A., Moritaki, T., Saito, N., & Wakabayashi, K., 2020. A new species of Dendrogaster Knipowitsch, 1890 (Thecostraca: Ascothoracida: Dendrogasteridae) parasitic in the sea star Certonardoa semiregularis (Müller & Troschel, 1842) (Echinodermata: Asteroidea) from Japan.  Journal of Crustacean Biology (2020): 1–13.

 

 

 

-=●=―・―=◎=―・―=〇=―・―=●=-

[2020.8.5加筆]

CBCラジオ北野誠のズバリ」(放送日8月3日14:45〜)で、アカヒトデシダムシの紹介がありました。論文著者の一人、Mさんのインタビューにラジオパーソナリティの北野さんと女性の方がコメントしながら、10分くらいオンエアされていましたよ。

ツノテッポウハラヤドリ

f:id:Nobnob:20200618205455j:plain


ツノテッポウエビ腹部寄生性の新属新種のエビヤドリムシ類の記載論文が公開されました。

その名も
ツノテッポウハラヤドリQuadripediphryxus mayuzumii Saito, 2020
(まんまか...)

アクアリストの王英さんが購入したライブロック中に混在していたツノテッポウエビSynalpheus streptodactylus Coutière, 1905の腹部に着いていたエビヤドリムシ類とのことです。いきさつが複雑。

新属Quadripediphryxus Saito, 2020には和名は提唱されていないようです(笑)。

論文を精読し、追って加筆いたします。

 

<文 献>
Saito, N., 2020. A new hemiarthrine bopyrid, Quadripediphryxus mayuzumii gen. et sp. nov. (Isopoda: Epicaridea: Bopyridae), infesting the abdomen of Synalpheus streptodactylus Coutière, 1905 (Decapoda: Caridea: Alpheidae). Crustacean Research, 49: 99–107.
J-stageのサイトから論文をDLできます:
https://www.jstage.jst.go.jp/article/crustacea/49/0/49_99/_article/-char/en

しかし、Crustacean Researchのこの号は、等脚類特集号かってくらい等脚類ネタが多い(爆)

5月アクセス状況

f:id:Nobnob:20200601132111j:plain

5月のアクセス状況! 件の5/15の48アクセス以来、なんかちょっと閲覧数が増えたような? しかし、依然としてこの日何があったか不明?? 案外このブログみて論文とかかいている人いたら笑。個人的にまとめたブログですので、取り扱いにはご注意ください。

著書『海の極小!いきもの図鑑』

f:id:Nobnob:20200526220734j:plain

 

星野修著『海の極小!いきもの図鑑 誰も知らない共生・寄生の不思議』(築地書館、2020)すばらしい本が出ました!!

2016年発行の『海の寄生・共生生物図鑑 海を支える小さなモンスター』の著者です。
前著が107ページ、本著は173ページ! 数えてないけど、もちろん掲載生物も随分増したのだと思います。

今回は星野氏の単著ですが、錚々たる研究者の方々にバックアップされた、他に類所の見られない逸品であること間違いなしです。

Nob!!の専門である甲殻類も多く扱われていて、しかも、ヨコエビとかアミとか、アミヤドリムシとか、ほかではまず見られない貴重な小型甲殻類の生態写真が満載です(嬉!) エビやカニなど扱っていません。

もっと深く読んで、後日加筆いたします。