2013-01-01から1年間の記事一覧

来年も続けます、このブログ

みなさん一年間おせわになりました。ブログ効果といいますか、結構楽しく甲殻類やってこれました。 興味深いテーマをご紹介いただき、標本を提供していただいた皆様に感謝です。 どうぞ皆様、来年もよろしくお願いいたします。 よいお年をお迎えください。 …

王英ミジンコ

今日、王英さんから、サンゴに着く珍しいカイアシ類(ハルパクチクス目)を見せていただきました。ベリーさんくすデス! (詳細は後ほど) ということで、皆さん、メリークリスマス!! ということで、写真をup。こういうカイアシ類でした。体長0.4mmです…

ニセスナホリムシ(すべすべタイプ)

ニセスナホリムシCirolana harfordi japonica Thielemann, 1910です。 均整のとれた美しい等脚類です。 小三郎Jrさんから頂きました。 伊勢エビ刺網で漁獲されたカサゴを食害していたそうです。場所は南伊勢でよいですか? 地元では“うず”と呼ばれていて、半…

コスジエボシ

コスジエボシConchoderma virgatum hunteri (Owen, 1830)と思います。 小三郎Jrさんから頂きました。大感謝です。 学生のころから見てみたかった甲殻類です。ほぼ四半世紀の夢がかないました(努力しなすぎ?) ガザミに付いていたとのことです。ガザミのど…

今月もぐだぐだ?(ブログ運営者として...)

ブログ運営がグダグダで申し訳ないデス(謝) リアルのほうが結構手一杯なもので... どうか見捨てないで、長い目で見守っていてください。ヨロシクです。

エラヌシ属ウオノエ類

オキザヨリTylosurus crocodilus crocodilusから得られたエラヌシ属Mothocya Hope, 1851(等脚目・ウオノエ科)です。小三郎Jr.さんからいただきました。 雌の育房が見事です! まさに太鼓っぱら!! 横から見た姿はなんか滑稽ですよね。この愛らしさがたま…

マグロエラブタジラミ

マグロエラブタジラミEuryphorus nordmannii Milne Edwards, 1840です。メスの背面全形ですが、実は生殖節の腹側にオスがしがみついています。交尾前ガードなんですかね? このカイアシ、ぱないデスよ! 図鑑や文献でこのフォルムみていて、いつか実物みたい…

トウヨウウオジラミ

トウヨウウオジラミCaligus orientalis Gusev, 19511と思います。雄です。(腹側) 小三郎Jr.さんからいただきました。四日市港産のボラから得られたそうです。漁船に飛び込んできた魚だそうです。 冷凍サンプルでいただき、解凍時は斑点が分布していたり、…

新聞記事:ダイオオグソクムシぬいぐるみ

平成25年9月5日の新聞記事です。 リアルヴァージョンのダイオオグソクムシぬいぐるみ。見てみたいです! しかし、しばらくは入手不可能でしょうね。 会社の後輩が最近沼津の深海生物水族館いったそうなんですが、やっぱり売り切れだったそうです。 しかし、…

カニのガチャガチャ

こんなガチャガチャが有りましたよ! 果たしてできばえは? (今日は見送りました) ミナミコメツキガニがかなり気になりますが、写真のヘイケガニみると、、、

日本のグソクムシ類

夏休み真っ盛りぃ~~~!! 2013/6/23(日) の小三郎Jr様のコメントへの解答でございます。 グソクムシ科等脚類は、世界から100種以上が知られていて、このうち日本国内からは以下の20種の記録があります。 Aega dofleini Thielemann, 1910 グソクムシ Aega …

シェンピンノ 国内で発見!!

いやぁ~ 気がついたら8月、夏休み真っ盛りじゃないですか? みなさまいかがお過ごしですか? Nob!!はもちろん仕事してますが、空いた電車は助かります。 ~・● ~・● ~・● ~・● ~・● 「シェンピンノ」という、貝類共生性のカニが発見されたそうで…

アカホシカクレノコシヤドリ

Hossyさんから、興味深いエビの標本を送って頂きました。 アカホシカクレエビAncylomenes speciosus (Okuno, 2004)です。シマキッカイソギンチャクなどの刺胞動物と共生します。 共生エビで、しかも色彩鮮やかだから興味深いかというと、そうではなくて、第…

海老名市ホウネンエビmap (平成25年度版)

やも様が調査された海老名市周辺のホウネンエビBranchinellites (Branchinellites) kugenumaensis (Ishikawa, 1895)の分布状況を地図に落としました。 元図は、ゼンリン地図(神奈川県海老名市)の海老名市索引図(p4)です。必要であれば、各ページでより…

やも様と

本日、やもさんとオフ会。活動報告いただきました。 結果は後日報告いたします。 大変興味深い活動内容です。

6万アクセス! 感謝々々

昨日(2013/06/28)、当ブログアクセス者6万名達成いたしました! みなさまのご声援に感謝々々でございます!! リアルに嬉しく、はげみになります。 開​設日​: ​20​08​/1​1/​19​(水​)なので、5年目ということです。 (最近は月1~2回更新のペース...)…

はじめてのグソクムシ(嬉!)

グソクムシの1種、Aegapheles japonica (Bruce, 2004) です。和名はまだないと思います。【ヤマトグソクムシと命名されました(布村・下村, 2020)】 みしゃわ様から頂きました。初めての標本ですので、大感激です(また小三郎Jrさんに笑われてしまいます…

鯛之餌

タイノエCeratothoa verrucosa (Schioedte & Meinert, 1883)です。 長い間ほしかったウオノエ類の1種です。大変メジャーなウオノエなのですが、なぜか御縁がなくて、、、 このたび、懇意にさいていただいている水中カメランの方からのご厚意で、この標本をい…

そろそろ、、、

今年のGWも終わっちゃいました。 ところで、報道ではゴールデンウェイークって禁句なんですか? ラジオ聞いてたら、バラエティ番組だったけど、わざわざ大型連休って言い直してました(微笑) ところで、今年もそろそろ田植えシーズンですかね。昨年見逃した…

あれ?

5月だにゃぁ~

4月も半ばというのに,,,

4月も半ばというのに、なんかブログにかけるネタが見つかりません、、、 これ(↑)、だいぶ前ですが、仕事で見かけたアミです。 名前はまだ調べていません。 追って、記事を追加いたします。 けっこういけてるでしょ!

サンゴ礁のエビハンドブック

スゴイ本がでました! (何か画像がうまくはれません。版権にふれちゃうからかな?) ↑ 添付できました(最近パソコンが気むずかしい!) サンゴ礁のエビハンドブック 峯水亮/著 定価:1,680円 新書判・144ページ 文一総合出版 ISBN978-4-8299-8110-8 タイ…

あぁ年度末!

今年度(平成24年度)もいよいよあと一ヶ月になりました(甲殻類に関係ないか) 記事を近々加筆しますヨ

『私説 ミジンコ大全』

化石カイミジンコ研究者の、MY博士から、興味深い本を紹介していただきました。 ジャズミュージシャンの坂田明さんが書かれた、 『私説 ミジンコ大全』 http://www.shobunsha.co.jp/?p=2539 です。 ジャズのCDと美しい写真が付いて2500円だそうです。 興味津…

2月ですなぁ

今日から2月ですヨ! みなさん!! 怒濤のような年度末ですが、無事生き残れるでしょうか??

オオシマヒゲナガスナホリムシ

本日仕事始め! 今年もバリバリ仕事しますヨ!! -・-・-・-・-・-・- 写真、 オオシマヒゲナガスナホリムシ Eurydice nunomurai Saito, 2012 といいます。 伊豆大島の北東部、水深35mの砂底域から発見された標本に基づき、去年の暮れに新種として発…

県魚の甲殻類

久しぶりの情報更新。 気になっていたので、ちょっとしらべました。 ー・-・-・-・- 都道府県が定めた、“県魚”というものがあるそうです。 旬の魚とか月で指定されている場合もあるようです。 選定にいたった経緯とか、何という制度によるものなのか、ち…

びば 2013年!

びば 2013年! みなさま、あけおめぇ~~~!!