2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

オクロセテラ・グラキリス(シャア専用か!?)

永くプランクトン分析業務に従事していると、図鑑に出ていないコペに出くわす機会も少なくありません。 ここに示したコペ、Oculosetella gracilis (Dana, 1849)ではないかと思います。 (体節が(頭胸節含め)10節で、第1触角が把握用なので、オスと思います…

環境省版海洋生物レッドリスト

環境省版海洋生物レッドリストの公表されたようです。 要チェックです。 http://www.env.go.jp/press/103813.html あとで加筆します。

カラヌス・ヤシノビ

本日、『日本海洋学会海洋生物学研究集会 第一回シンポジウム』in東京海洋大学@品川に出席してきました。 たまにこういう場に足を運ぶと、日常使っていない部分の脳みそが活性されるような気がします。(気がするだけなのですが、、、) おまけに講演むつか…

訪問者10万人突破(祝!)

気が付いたら、当ブログ訪問者様が10万人突破しておりました。 皆さま、感謝々々。 これからも勝手にがんばって参りまする。

日本産トゲウミノミ類について

Primno abyssalis (Bowman, 1968) キタトゲウミノミと思います。 トゲウミノミ属Primno Guérin-Méneville, 1836は世界から6種が知られます(WoRMS)。 [WoRMSのサイトに「Japanese?トゲウミノミ」と日本語カタカナ表記があるのが面白い。ほかにもこういっ…

イソガニフクロムシの生活史【甲殻類備忘録】

思うところあって、フクロムシのこと調べました。 難しい文献はあと回しにして、高橋博士が日本語で執筆されたフクロムシの話しを読みました(高橋, 2001, 2004)。 博士自らが記載されたフクロムシ類、イソガニフクロムシPolyascus polygenea(Lützen & Taka…

3-4月カレンダー

カレンダーupです。