2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

コブカニダマシ

小三郎Jrさんから大量の標本をいただきました。大感謝です。 ということで、小三郎Jrさんシリーズその1 コブカニダマシPachycheles stevensii Stimpson, 1858です。 このゴツゴツしたハサミ脚がたまりません。 しかし、ハサミ脚の大小の組合せが、新日本動…

ホウネンエビ文献

20年くらい前に甲殻類学会でよくお見受けしていた、蓮池先生のホウネンエビのご業績が知りたくて、net検索しました。4件ヒットしたので、忘れないうちにメモっときます。 蓮池 宏一.1993.ホウネンエビの生理生態学的研究:羽化条件を中心にして.兵…

サンカクフジツボ

サンカクフジツボBalanus trigonus Darwin, 1854です。 暖流系のフジツボで、津軽海峡以南の外洋に面した岩礁域の潮間帯下部に普通に見られます。また、ブイなどの浮遊物に付着する代表種でもあります。周殻は桃色の地に白い肋をもち、楯板の表面に幾列かの…

日本甲殻類学会

来月は日本甲殻類学会です。 今年は東京です。Nob!!も参加します。 日本甲殻類学会第49回大会(学会創立50周年記念大会) 開催日時:2011年10月22日(土)9時~23日(日)17時20分 会 場:東京海洋大学品川キャンパス プログラムは学会のHPからダウンロード…

スンナリヨコエビ

今年ってあと4ヶ月なんですかぁ?! さて、 スンナリヨコエビ(近似種)Maera sp. (cf pacifica Schellenberg, 1938)と思います。 スンナリヨコエビMaera serratipalmaが国内から報告されていますが、この属には、M. pacificaや、多くの未記載種が含まれて…