リザリア・ライダー

f:id:Nobnob:20191109112458j:plain


放散虫やフェオダリアが所属する原生動物の分類群をリザリア Rhizariaというそうなのですが、このたび、そのリザリアとクラゲノミ亜目端脚類との共生関係を報告した論文が発表されました。

 

この共生関係を“リザリア・ライダー Rhizarian rider”と命名しています。

 

リザリア類の研究者仲村博士と、水中写真家峯水氏、小型甲殻類研究家齋藤氏の共同研究のようです。

 

しかし、なんといってもそのビジュアルがかわいらしい!

Aulosphaera sp. (フェオダリア類)をもつセムシウミノミ Phronimopsis spinifera Claus, 1879はチアリーダーにしか見えず、

Collozoum pelagicum Haeckel, 1861 (放散虫)をもつクラゲノミ類 Hyperietta stephenseni Bowman, 1973は元気玉を構築中の悟空にしか見えません。

 

しかしこれ“ライダー”か? 乗ってないし。“リザリア・フォルダー”とかどうだろうか?

リザリアを持つことによって浮力調節しているのではないかと書かれているので、では思い切って“シー・メリーポピンズ”ってのは?

2~3mmの生き物の世界の共生関係なので、あまりぎょうぎょうしい名前もへんですかね。

 

画像はたぶん版権が絡むので控えます。紹介できるサイトがあったらリンクはります。

~~~加筆~~~

なんと、論文著者の一人、水中写真家の峯水さんから、画像を借用することができました! なんと懐が広いのか。感謝々々。

この個体は体長2.48 mmのメスです(論文に使われた写真とほぼ同じカット)。セムシウミノミは通常2~4個のフェオダリアを、第5~第7胸脚の小さなハサミで持っていますが、この個体は9個も抱えています!(このフェオダリアが、気をためたエネルギーみたいでかっこいい!!)

 

 

<文献>

Nakamura, Y, Minemizu, R., & Saito, N., 2019. “Rhizarian rider” ― symbiosis between Phronimopsis spinifera Claus, 1879 (Amphipoda) and Aulosphaera sp. (Phaeodaria). Marine Biodiversity, 49(5): 2193–2195. 

https://link.springer.com/article/10.1007/s12526-019-01002-5