2009-05-26 エボシガイ(?)のノープリウス プランクトン #生物学 蔓脚類のノープリウス幼生です。 時たま、プランクトンサンプルに出てきます。突起が異様に長く、「流星」って感じです。背甲もこんぺいとうみたいなイガイガっぽい突起に縁取られます。 「日本海洋プランクトン図鑑」(山路勇, 1966, 保育社)に、エボシガイとして掲載される図(第147図版, 9b・9c)に似てますが、図が小さいし、詳細な記述もないので、いまいち確証持てません。そもそもこの図の出典はなんなんでしょうか? 写真の甲長は0.73mmでした。せっかくなので、背甲の輪郭をスケッチしました(下図)