先日、Nagasawa先生から大著の別刷pdfをいただきました。ありがとうございました。
これは驚愕です!!
14属には全てに和名が新称され、
45種のうち35種にも新標準和名が提唱されました(10種にはすでに和名があります)。
[写真はイチモンジハゼに寄生するホシノノカンザシCardiodectes asper Uyeno and Nagasawa, 2010です。Hossyさんに写真をお借りいたしました・感謝]
宿主のリストもあります(宿主-寄生種の逆引き的なヤツ)
ただ、ファンダイバーによって目撃される魚種が見られないこともあり、今後これら、鑑賞魚(?)の寄生種についても研究が進められることが期待されます。「今後の課題」という項目にも記されていますが、これまでのペンネラ類の研究(といいますか寄生性カイアシ類の研究全般?)は、水産有用種を中心に展開されてきた感があります。まぁ、自然科学といっても人間活動なので、身近な課題から手がつけられるのは当然と思いますが。
ペンネラ科には改めて和名「ヒジキムシ科」を提唱されてます。
なお、先生らがまとめられた「日本産寄生性カイアシ類目録」としては、第8報にあたるそうです。
【出 典】
長澤和也・上野大輔.2014.(総説)日本産魚類・鯨類に寄生するヒジキムシ科(新称)Pennellidaeカイアシ類の目録(1916‒2014年).生物圏科学,53:43-71.
(この論文はnet上からダウンロードできます: