アオアジのエ

イメージ 1

イメージ 2

ぼうずコンニャク氏の画像掲示板「魚貝類なんでも相談室」でisenokuromesdakaさんからアオアジに着くヤドリムシについて質問を受けました。

http://lophius.bbs.fc2.com/
2008/09/07 (Sun) ~ 2008/09/30 (Tue)にかけて情報をいただきました

「ウオノエについてしらべていましたらここを見つけました。三重県鳥羽市周辺で今シーズン釣れるアオアジ(?)は、100%口腔内にウオノエが寄生しています。こんなことははじめてです。去年はほとんど見ませんでした。」とのこと。

写真をいただきましたので、upいたします。

アオアジとはマルアジDecapterus maruadsi (Temminck and Schlegel,1844)のことで、三重県鳥羽市周辺では、マアジやイサキが釣れなくなる8月の第1週頃から遊漁として釣り始められ、水深15 m前後の水深でさびき釣りによって、体長25 cmから32 cm程度のものが漁獲されるとのこと。isenokuromesdaka氏は年5回程度釣りいかれるそうです。

寄生率100%というのはかなり特異な事例だと思いますので、きちんとしたかたちで記録に残そうと思っています。

シマアジノエの仲間Ceratothoas属であることは間違いないと思うのですが、このグループは分類が混沌としているとのこと(山内氏指針)。日本から3種が知られていますが、大家椎野季雄博士が「シマアジノエ」という和名でCeratothoa trigonocephalus (Leach, 1818) と同定した種類についても、実際はなんなのかわからないとのことです。

isenokuromesdaka氏からメス2個体、オス2個体と幼体を送って頂いたので、時間をかけて観察していきたいと思います。

また、えのきがま氏から、「isenokuromedake様 あなたのヤドリムシ”Nob"様 こんばんは 本日10月3日 岡山下津井沖で釣ったマルアジにもすべて入っていました 3cmはあります。今年は特別多いのでしょうか アジは脂が乗ってストレスを感じていないようですが。マルアジ9匹 28~32cmです 今までこれ程ウオノエが寄生していた記憶がありません」
(Re: アオアジノウオノエ訂正版 -、2008/10/03 (Fri) 19:50:25、2008/10/05 (Sun) 23:52:43)という情報もいただきました。


ちなみに、スミソニアン博物館の等脚類のデータベース「World List of Marine, Freshwater and Terrestrial Isopod Crustaceans」によると、Ceratothoa 属は世界から31種が知られているようです。

http://invertebrates.si.edu/isopod/index.htm



参考文献
1)齋藤暢宏・伊谷 行・布村 昇.2000.日本産等脚目甲殻類目録(予報).富山市科学文化センター研究報告,23:11-107.
2)椎野季雄.1951.日本産魚類に寄生する等脚類に就いて.日本水産学会誌,16(12):81-89.
3)椎野季雄.1965.等脚目.In岡田 要・内田清之助・内田 亨監修,新日本動物図鑑(中).pp.539-555, No.714-769.北隆館,東京.