水産

サクラエビシンポジウム【甲殻類備忘録】

もう3週間も経ってしまいましたが、日本甲殻類学会第56回大会in東海大学海洋学部(清水キャンパス)に参加してきました。 2018年10月20日(土)~21日(日) 私の母校、懐かしかったです。 また、学会も毎度々々勉強になります。 また、今年の学会では大学と…

富山湾のヨコエビ

昨日、フジテレビでFNSドキュメンタリー大賞って番組やってたそうです(2011.01.23.16:00~)。 職場でパートさんから、「Nob!!さん昨日見ました?」って聞かれました。 知らなかった~~ 見たかったですぅ~!(不謹慎ですみません) 富山湾でヨコエビが大…

今年もお世話になりました

みなさま、今年もどうにか年が越せそうです。 仕事も何とか終わったし... 来年はどんな年になるのカナ? みなさまにとっても、私にとっても、きっと良い一年となるでしょう!! おかげさまで、いろんな方から宿題をいただいております。いっぺんにはでき…

ザ・GAMAN

水産庁が世界の漁業者に向けて、GAMAN(我慢)を提言したそうです。 うちの子供達にも提言しなければ!(あっ自分もか!!) http://www.asahi.com/national/update/1027/TKY201010270448.html http://risk.kan.ynu.ac.jp/matsuda/2010/101028NCU.html

エビにもエコラベル?!

新聞記事です。 やはり、天然基盤の上に成り立つ産業は、持続可能な操業は急務です。はやくに取り組まれているので、好事例になりますネ。輸入ものとの差別化も、産業である以上当然です!

ウチザリ缶

いやぁ~ もう10月なんですね! ところで、今日仕事場で聞いたのですが、 なんでも北海道のおみやげ屋さんで、ウチザリガニの缶詰をとりあつかっているとか。 どういったものかご存じの方は、是非ご一報ください。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- w…

天使の海老

小田原さかなセンターの「まぐろや」で、天使の海老っていう商品を売っているそうです。 お昼のTVで紹介していたとか(『一度は行きたい極上宿の激安プランが予約可能!伊豆高原・伊豆長岡・箱根・那須高原』2010年9月20日(月) 12:00~13:25 テレビ東京)…

甘エビ:新聞記事2010年7月6日

新聞記事紹介します。

干おきあみ

知人からこんなものを見せてもらいました(小笑) 大量に漁獲されるツノナシオキアミが、食用としてりっぱに流通されているのですね。 ツノナシオキアミについてはこちら(↓) http://blogs.yahoo.co.jp/yevicanidaisuki/14865714.html ちょっと分けてもらっ…

休日出勤

通勤中某デパ地下にて。 地場の伊勢エビ売ってました。 100g・1580円

ノコバウミノミ:続チリモンことはじめ(その3)

チリモンとして良く出て来るクラゲノミのようです。 http://blog.goo.ne.jp/tirimon_osaka/e/c615c63265df6aaf15f1861fca308299 普通に出現する生き物くらいは種類が知りたいので調べました。 この種の特徴、以下のようです; ●頭部は巨大な複眼で占められる…

Nob!!の大(?)発見!?:続チリモンことはじめ(その2)

ゆめえび様からいただいた、鹿児島県東シナ海吹き上げ浜産のチリメンジャコ(商品名「ちりもんじゃこ」)から、こんな凄いモノがでてきました。(発見したのはNobジュニアです) 僅かひとにぎり分のチリモンから、左右一対のハサミ脚(スケールは1目盛り1mm…

在りし日の休日:続チリモンことはじめ

みなさまGWいかがおすごしでしょうか? 本日、時間がとれ、やっとチリモンをはじめられました。最初、息子が興味をもってくれるかどうか心配でしたが、すっごく喜んでくれて、「楽しい楽しい」と連呼してました!! いただいたうちの、わずか一握り分のチ…

チリモンことはじめ

先日、ゆめえび様からチリモン入りのちりめんじゃこのお裾分けがありました。超~うれしぃ~です(ラッキぃ~!) 鹿児島の「ちりもんじゃこ」だそうです。 いつか自分でもチリモンやってみたいと思ってたんです。本当にうれしいです。 でも、こう見えてもNo…

サクラエビ

サクラエビSergia lucens (Hansen, 1922)です。 さくらの時期を微妙にはずしちゃったケド・・・ プランクトン性のエビで、漁獲対象種です。駿河湾の名産(Nob!!の大学時代のフィールドです)。漁獲対象となるプランクトンは、世界的にもまれだそうです。 ま…

クルマエビ

クルマエビMarsupenaeus japonicus (Bate, 1888) です。 エビが丸まったとき模様が車輪のように見えることから、そういった名前がついたと何かの本で読みました。 通勤途中のデパ地下鮮魚コーナーで購入しました。6尾入りで598円。沖縄県産(養殖)、活です…

モロトゲアカエビ

モロトゲアカエビ Pandalopsis japonica Balss, 1914 市場では「しまえび」って呼ばれるのかな? 縞模様の美しいエビです。購入してから撮影まで時間がたってしまったので、かなり黒づんでます。トホホ... 写真の個体は標本にしたけど、のこり(何個だっ…

タカアシガニ

学名Macrocheira kaempferi (Temminck, 1836)。 いわずと知れた、世界最大の節足動物です。脚を広げると3~4mくらいになるといわれます。ギネスブックには5.79mの記録があるとか。甲長は30cmを超えるくらいに成長します。オスはメスに比べて大型で、またハ…

シラスに混ざる生物、特に甲殻類幼生について

【はじめに】 魚屋やスーパーマーケットの店頭で見かけるシラスパック、よく見るとシラスに混ざって様々な生物がみられます。魚の子や小さなイカ、貝やエビ・カニなど様々です。 シラスは漁業者の方々が網を使って海から穫ります。魚群探知機を使ってシラス…