2009-01-01から1年間の記事一覧

オオシカクミジンコ:相模川の近底層プランクトン(つづき)

ジュニアととってきたプランクトンを調べました。 http://blogs.yahoo.co.jp/yevicanidaisuki/15024663.html 河川本川からミジンコがとれたというのがちょっとした驚きでした。けっこう採れましたよ(^_^)v マルミジンコ科は、好きなグループではあるのですが…

ノコバウミノミ:続チリモンことはじめ(その3)

チリモンとして良く出て来るクラゲノミのようです。 http://blog.goo.ne.jp/tirimon_osaka/e/c615c63265df6aaf15f1861fca308299 普通に出現する生き物くらいは種類が知りたいので調べました。 この種の特徴、以下のようです; ●頭部は巨大な複眼で占められる…

Nob!!の大(?)発見!?:続チリモンことはじめ(その2)

ゆめえび様からいただいた、鹿児島県東シナ海吹き上げ浜産のチリメンジャコ(商品名「ちりもんじゃこ」)から、こんな凄いモノがでてきました。(発見したのはNobジュニアです) 僅かひとにぎり分のチリモンから、左右一対のハサミ脚(スケールは1目盛り1mm…

Zoea-0 その後

ペーパークラフトもどき、「Zoea-0」の展開図をお届けします(といっても未完成品)。 Zoea-0ってなに? というかたはこちら(↓) http://blogs.yahoo.co.jp/yevicanidaisuki/9831604.html Zoea-0を解体し、B4の紙に貼り付けてスキャニングし、ドロー系ソフ…

実家の庭の淡水介形類

今日で楽しい(?)GWも終わりですね(ToT)/~ ~ <○>・ ・<●>・ ・<○>・ ・<◎>・ <○>・ ・<●>・ ・<○>・ GW帰省し、実家の庭の石塔から、淡水産介形類を採集してきました。 <タイトルに「の」が2つ入ると、ジブリ作品ではヒットするとか..…

在りし日の休日 2

実家と合流して釣り堀にきました。息子のつりデビューです。釣果14匹中12匹が息子の成果! 大満足デス

在りし日の休日:続チリモンことはじめ

みなさまGWいかがおすごしでしょうか? 本日、時間がとれ、やっとチリモンをはじめられました。最初、息子が興味をもってくれるかどうか心配でしたが、すっごく喜んでくれて、「楽しい楽しい」と連呼してました!! いただいたうちの、わずか一握り分のチ…

ミラキア・エフェラータ

今日から5月かぁ~ やっぱ歳くぅと月日が過ぎるのはやいなぁ 気がつくと季節が変わっていて、四季を堪能するヒマがないっス ―<●>-・ ・―<○>-・ ―<●>-・ ―<○>-・ ―<●>-・ ―<○>- ミラキア・エフェラータMiracia efferata (Dana, 1852)(和名…

灯下のウオノエ

以前Kamaka氏から同定依頼を受けたウオノエです。氏の許可が得られましたので、ブログにアップします。 話を聞いた時点で、「これは種まで落ちないな」と直観したのですが、やはり種類はわかりませんでした。 というのも、このウオノエはプランクトンとして…

チリモンことはじめ

先日、ゆめえび様からチリモン入りのちりめんじゃこのお裾分けがありました。超~うれしぃ~です(ラッキぃ~!) 鹿児島の「ちりもんじゃこ」だそうです。 いつか自分でもチリモンやってみたいと思ってたんです。本当にうれしいです。 でも、こう見えてもNo…

オキアミの2種

オキアミシリーズ第2弾です。お気に入りのオキアミ2種を紹介します。 第1段はこちら: http://blogs.yahoo.co.jp/yevicanidaisuki/14865714.html ●Tessarabrachion oculatum Hansen, 1911(テッサブラキオン・オキュラータム)、和名はありません。 第2・第3…

休日に息子と

今日、ひさしぶりに息子と相模川に調査(水遊び?)に行きました。 うちの裏手、200mが相模川なんです(汗) 手網をふるって、スジエビ2尾、ヌカエビ2尾、ヌマチチブ3尾、そしてなんとカジカ(らしき魚)1尾が採れました。 うちの近傍ではずっとゴロ…

ツノナシオキアミ

ツノナシオキアミEuphausia pacifica Hansen, 1911です。漁獲対象となるプランクトンの一種です。といっても食用ではなく、養殖魚の飼料や釣り餌のコマセとして利用されるようです。 華のない写真に思われますか? オキアミは眼がクリクリとしていて、胸部腹…

サクラエビ

サクラエビSergia lucens (Hansen, 1922)です。 さくらの時期を微妙にはずしちゃったケド・・・ プランクトン性のエビで、漁獲対象種です。駿河湾の名産(Nob!!の大学時代のフィールドです)。漁獲対象となるプランクトンは、世界的にもまれだそうです。 ま…

淡水ノープリウス??

この子は群馬県のある沼で採集したプランクトンサンプルの中で見つけました。 見つけた時は大興奮でした。 この沼はNob!!が高校時代に生物部の調査フィールドとしていたとこで、帰省時にひさしぶりに採集にいったのでした(へんなオタクみたいですネ←否定は…

これは何でしょう?

これは何でしょう? (gattsuristさんの真似:笑) 沼で採ったプランクトンに含まれていました。大きさ計ってないけど0.2~0.3mmくらいかな? water fleaさんわかります? Nob!!の見解はこちら↓↓ http://blogs.yahoo.co.jp/yevicanidaisuki/14514909.html

中・深層浮遊性ヨコエビ類[参考文献]

[参考文献] 1)Birstein, A. & Vinogradov, M. E. 1955. Pelagicheskei gammaridy (Aphipoda- Gammaridea) Kurilo-Kamchatskoie vpadiny. Trudy Inst. Okean. Akad. Nauk, SSSR, 12: 210-287. [in Russean] 2)Birstein, A. & Vinogradov, M. E. 1958. Pel…

ザ・ノープリウス

これぞノープリウスっていう子を見つけたので、ついつい写真を撮ってしまいました。 北方海域のプランクトンサンプル中で発見しました! ノープリウスっていうのは甲殻類特有の孵化幼生で、3対の頭部付属肢(第1触角・第2触角・大顎)が遊泳器官であるこ…

いよいよ21 年度!!

今日から21年度ですね。どんな一年になるだろうか? 些細なことでも幸せを見つけながら暮らしていきたいですね。みなさんにも幸ありますように。(guttsuristさんは無事広島にいけたでしょうか?)

フタバヒメセミエビ

フタバヒメセミエビCrenarctus bicuspidatus (De Man, 1905) です。あまり図鑑などではみない種類です(Nob!!は掲載図鑑を知りません) このエビもKumikoさんにいただきました。Kumikoさんネタ第2弾です。 ▲▽・▽▲▽・ ・▽▲▽・ ・▽▲▽・ ・▽▲▽・ ・▽▲▽・ ・▽▲▽…

スベスベマンジュウガニ

このカニはスベスベマンジュウガニAtergatis floridus (Linnaeus, 1767)というオウギガニ科のカニです。Kumikoさんに無理をいって標本を集めてもらいました。Kumikoさんみてますか? 感謝々々です。 甲幅4cm程度の小さなカニで、名前のとおり、甲には目だっ…

中・深層浮遊性ヨコエビ類

この写真はRhachotropis natator (Holmes, 1908)というヨコエビ類です。和名はないようです。脚の先のほうが欠損しているトホホな写真なんですが... ヨコエビといえば、藻場葉上動物や、岩礁の転石下などに生息する底生性の端脚類ですが、浮遊性端脚類と…

行って参りました「杉浦千里展」

スゴすぎます!! TokyoTCS様は「天才!のひとことに尽きます。」といっていますが、確かに才能はすごいものを感じてきましたが、とにかくものすごい努力の上に成立している作品と思いました。 おそらく、根っから甲殻類が好きで、かなりの集中力をそそいで…

「杉浦千里展」

このような展覧会が今日から開催されています。非常にそそられます。 もし行かれたかたいらっしゃいましたら、是非コメください。 Nob!!も是非行きたいのですが、なかなか予定が... 以下、さるMLの案内 ----- Original Message ----- 展覧会の案内依頼…

フジツボの子

祝! 50ページ達成!!(ってほどでもないけど:微笑) 最近では日に30名くらいのアクセスをいただいております。こんなつまらないブログを観に来てくださるみな様、本当に感謝でございます。 -・● ●・- -・● ●・- -・● ●・- -・● ●・- -・● ●・…

TCS 2009年日本大会ポスター

国際甲殻類学会(TCS)2009年日本大会のポスターです。 大会ホームページからダウンロードできます。 ↓↓↓ http://wwwsoc.nii.ac.jp/csj4/TCSFirstPage1.html

国際甲殻類学会(TCS)2009年日本大会

千葉県立中央博物館の朝倉彰博士から、国際甲殻類学会日本大会のリンクの依頼を受けました。 URLはこちらです ↓↓↓↓ http://wwwsoc.nii.ac.jp/csj4/TCSFirstPage1.html 2009年9月20日(日)~23日(祝)の期間(連休中)、東京海洋大学の品川キャ…

中・深層エビ類

中・深層遊泳性エビ類です。 「中・深層」っていうのは、.... あとで書きます(汗) これら4種はいずれも水深500mくらいから大型ネットで普通に採集されるプランクトン性のエビ類です。って、水深500mから採集された標本自体が普通じゃないです…

テスト

携帯からの投稿テストです。 写真は、実家ちかくで、息子がとったアメザリ。わずか100mの区間から66匹ゲット。ムスコご満悦でした

クルマエビ

クルマエビMarsupenaeus japonicus (Bate, 1888) です。 エビが丸まったとき模様が車輪のように見えることから、そういった名前がついたと何かの本で読みました。 通勤途中のデパ地下鮮魚コーナーで購入しました。6尾入りで598円。沖縄県産(養殖)、活です…